行きつ戻りつ…ん?ん?ん? 迷い迷って着くんかいな〜
ふ〜らふらツーリング 佐用町・今頃ひまわり??〜宿場町・平福〜飛龍の滝
2011年8月28日(日) WITH Mさん&K田さん
姫路バイパスを福田で降りて、佐用町に向かってるところです。
途中の夢前川…鮎?イワナ? たくさんの釣り人が
一定間隔をおいて、釣ってらっしゃるのが何となくおもしろい^^
何か、決まりでもあるんでしょうかね〜
さてさて、今頃ではありますが、兵庫県佐用町のひまわりを見に行きます。
Mさんが、少し後から追いかけて来てくださってるようなんで、コンビニで待ってます。
ハイ、来られました(^.^)/~~~
この前のBBQ、行ってないからな〜
やっぱ今度は、参加せななぁ〜 (ありがとうございます、もしかして、義務??)
さて、出発しますよ。
Mさんの快走姿、いかがでしょう^^気持ちよさそ〜
こちらが、ひまわり畑…の辺り。 な〜〜〜んにもない(-.-)
ポツポツ咲いてるかなぁ〜と、ちょっと期待してましたが
見事に、すべて引っこ抜かれてました。
ざ〜んねん・・・シュン!
まず、何もないここに辿り着くのに、迷ったのですよね〜((+_+))
ナビ持ってるのに、何でや! → K氏の声
看板があると思い込んでたのに、ないんですもん… → F美の心の叫び
少しくらいひまわりが咲いてると思ってたのに、ないんですもん… → F美の心の雄叫び
さっ!次どこや〜?
すぐ、近くの智頭急行の平福駅ですよん。
すぐ、近くやで〜^^・・・・・
もうすぐ、もうすぐ・・・・・
ん?・・・
あれ?・・・
なんで、ないのん??
え〜!また間違えてる??
うそやん〜〜〜
もう、赤穂に行ってまう〜〜〜
ナビで確認⇒あと13キロ(−−〆)⇒・・・・・行けども行けども、着かない・・・⇒キロ数、増えてます\(◎o◎)/!
こんなことを繰り返しながら、どんだけ走った〜? 38号線!!
この道、もう覚えてしもたわ〜 → Mさんの声
す、すまない…申し訳ない… → F美 心の声
だって、同じ道 2往復ですもん((+_+))
K氏、イライラマックス!! (そりゃ〜ね)
それを察してか、Mさん、「よ〜ある、よ〜ある^^」
よ〜あるかなぁ… でも、う〜〜〜救われましたよ〜ありがとうございました。
そんなこんなで、やっと “平福の道の駅” 到着しました! (10分で行けるところを、1時間かかって…)
観光案内書のようですが、そうではない。
ご自宅の一角を、案内書にされて、休んでいきんしゃい!の場を提供。
で、観光案内を丁寧にとめどなくして下さる、愛想の良いおじさま。
ご自分の町を、心底愛してらっしゃるんでしょうね〜
Mさん、すっかり意気投合!?
もうここで、観光案内ご一緒にしといてくださいな(^_^.)
パンフレットや地図まで、ありがとうございました。
さてここで、K田さん 合流です。
午前中の用事を済まし、追いかけて来てくださいました。
いつも、いつも、ありがとうございます。
待ってたで〜〜〜
宮本武蔵・初決闘の場(13歳の時)& 六地蔵・刑場跡(南無阿弥陀仏)
瓜生原家(鋳物業)
土蔵の趣ある旅館です。
川端風景をバックに!
ここ、見たいんですわ〜 とK田さん。(お城好きなのです。)
陣屋門・代官所跡
しかし、中はなく、門だけでございました。 ザンネン…でした。
けっこう、ここ平福の宿場町、
じっくり見たら、神社もお寺も多くって、見ごたえありそうですねぇ。
もうちょっと先に、智頭の宿場町もあるそうです。
今度は、(精神状態が良い時に^^)、ゆっくりまわろうっと…
って考えてるF美を、よそに、、、
お昼ご飯、食べよか〜 と、道の駅に向かう3人衆。。。
とろろ御膳・ひらふく定食・天ざるそば2段 食べながら
「次、どこ行く〜?」
あんまり、時間がなくなったので
観光案内所(?)のおじさまに教えていただいた“飛龍の滝”が、ここから16キロだそう。
そちらに、向かいます。
すてきな滝でした〜
ここに、来るまでに、またあの魔の38号線を通り(3往復目)
近くまで来たら、滝の看板があるはず!と期待して行くも、何もなく…
もう16キロ、とっくに過ぎてるで〜のK氏の声に、またイライラを感じ
民家の方にお聞きして
やっとこさ見つけた、近くまで行かないと看板の出ていない、山奥にある滝。
“飛龍の滝”
智頭線・久崎駅から4キロの辺りにあります。
もうちょっと横!滝に打たれて精進してください〜〜!!
昇り龍が水しぶきの中、気持ちよさげに♪
私達の運勢も、ますます上がっていきますよ〜〜〜♪
(と、望みをもって♪♪)
ん〜〜!!!修行じゃ〜〜!!!
マイナスイオンいっぱいの、涼しさが、伝わっておりますでしょうか〜
ものすごく暑い日でしたが、ここは別世界でしたよ。
気持ちよかった〜〜〜(^。^)癒された〜(^_^)/
そして、帰路に
走るショベルくんの、ヘッドライトを写して見ました。
帰ってきました〜三木の ドントダム
帰ろうとされてたMさんを、無理やり引き止め、しばし談笑♪
一足お先に、
じゃぁ、帰ります、お疲れさまでした。
こんなふうに、旅を楽しむために、一生懸命働いているK&Fでございます。
いつか、お金が貯まったら行こう!っと考えていたら
今の健康状態が続いているとも限らないので
とりあえず、行っちゃえ〜!って気楽な夫婦です。
おかげさまで、子供3人も独立してくれてますので
今できることを、楽しみたいと思ってます。
稼いでは、使い、また稼ぎ、また使い…あ〜〜〜貯まりませんわ〜
でも、想い出は、いっぱい溜まってますのよ♪
と、オチがついたところで、次回はどちらに参りましょうか〜
我が家のHP・掲示板で、お知らせしますね、必見ですぞ!!
もはや、9月の旅を計画中)^o^( かも…^^
あっ、そうそう、動画またちょびっと撮ってます。
でも、まだ 北海道ツーリングの分もできてない・・・
あ〜〜〜、誰か教えて〜〜〜
TOPに戻る