だはんこき舎のマスターと・・
素泊まり一泊一人 1,800円
建物は古いですが、
寝具ありで、シーツも綺麗に洗濯されたのを出してもらえました。
それぞれ、準備をしてイザ出発です。
Nさんは、旭岳を目指し5時頃出たそうです。
山男の朝は早い!
山の事故が多い今年、無事を祈ります。
帯広のナイタイ高原に向けて我が夫婦も走り出しました。
「やっぱ!スタイルですよ!」
と、前にも後にも荷物たっぷりで快調に走る所沢bフお兄さん。
信号待ちでピース!
近すぎて、全車体が写せなかったのが残念。
おもしろい(と言ったら怒られる?)バイクに前後、そして横にも
こぼれそうなくらい荷物満載で、ノリの良いお兄さん。
厚い暗雲をうしろに、どんどん走ります。
おっ!晴れてきたんちやうか〜〜 “マオイの丘”で小休止。 「あなた、待った〜?」って
ショットですが
知らない方のようです。
(のはず・・)
あなたの妻はこちらです。↓ → 飲むヨーグルトと、かぼちゃあんまんでご満悦です。
食べさしを写すところが、いかにもF美ってか・・・
見事に快晴なり 日勝峠
十勝平野を望む
展望台で出会ったワンちゃん
TVのコマーシャルにも出てる犬種だワン。
名前を聞いたけど、???忘れちゃいました・・・
清水ドライブイン“とかち亭”で
人気メニューの牛とろ丼を食べてみました。
あまりお腹空いてなかったのに
本に載ってるから食べてみようとミーハーなノリで入ったので
二人で一つを分けました。
コンビーフのような食感でした。
やっぱり牛肉は神戸 でしょう!
ライダーさんには、コーヒーのサービスがありました。
やった〜!ありがたや!!
ちょっと、ドアップで失礼いたします。
こんな感じで乗ってます♪
バイクの対向車には、ピース!のご挨拶。
でも、年々、バイカーは減ってるようです。
ピースを無視られるケースも多々あり。怒るK氏。
ナイタイ高原牧場 到着
ここへ来るまでの道が、すごく広々で気持ちよか〜〜〜
礼文島の道路に似てるなぁ〜
お天気がよければ、もっと気持ちよかっただろうな〜
レストハウスで、ビーフシチューコロッケ&ホットミルクを、またもや二人で。
なかなか、おいしかったです。
♪チャララーン、ラーラーン♪♪♪(ネスカフェ・ゴールドブレンドのCMの音楽のつもり)
唐沢寿明&こりあん先生(?)〜違いのわかる男〜
の、ツリーハウス
今にも泣き出しそうなお天気です。
早めに宿にはいることにしました。
(注) 最後の画像、おかしなことに気づいたかな・・はて?