初めての お泊まり
初めての テント
決して盗人ではございません・・・
わりと簡単に組立できました!
小さく見えますが、一応 3人用。
★フェリー待ちに まず1枚
今回、175号線で滝野・社インターまで走り
そこから中縦→舞鶴若狭道に。 【2,600円】
あとから聞いた話
ウチからだと、三木を抜けて吉川インターに
乗るほうが合理的だと・・・
地図で見ても確かに一番近い・・・
今度はそうしてみよう(ー_ー)!!
(5年目なのに、何をいまさら言ってるんだか・・)
フェリーでの過ごし方も、5年目ともなると慣れたもの。
2等部屋も今年は貸切状態。
乗ってすぐにおふろへ直行。
船のお風呂なのに綺麗だし、ミストサウナまで完備。
F美、3回は入ります(^・^)
あとは本を読んだり、ダベッたり、
走る予定をたてたり、映画を見たり。
朝食バイキング 【1,000円】 (去年の料理の方がよかったなぁ)
夕食バイキング 【1,600円】 (和食・洋食・デザート・果物
めいっぱい食べます(^・^) )
7月16日(日) PM9:00 小樽港 着 (ひんやりと涼しい)
こんな夜に着くのに、宿を決めてない。 (あいかわらず、ノンキな夫婦だ・・(^^ゞ)
とりあえず旭川をめざし
海沿いを北へ走りながらキャンプ場を探す事に。
暗いので、見落とし見落とし、やっとたどりついたのが 浜益のキャンプ場。
海水浴場のキャンプ場みたいで、たっくさんの人でいっぱい!
駐車料金【2,000円】? 高いなぁ(−−〆)
管理人さんは?いない・・・
朝 見回りに来て徴収するそうだ。
・・・何時に来るのかなぁ・・・・・
・・・それまでに出て行けばラッキーかな・・・・・^_^;
・・・夜10時過ぎに入って朝早く出ていく予定なのに、
それにしたら、ちょっと高いよねぇ・・・・・(-_-;)
ナンテことを二人で、考えながら
とりあえずは寝ました。
DE
7月15日(土) PM6:30 出発
北海道での第一夜です。
☆オヤスミなさい☆